人気ブログランキング | 話題のタグを見る

どーんと5m、接着芯が届きました♪

寒いですねー。
昨夜、夕飯を食べながら見ていたNHKのニュースで、
水道管が凍らないように注意を呼び掛けていましたね。
で、でも、もう外は真っ暗で寒くて、今から外に出て、タオルや毛布をぐるぐるに巻く勇気は起きなかった……。

びくびくしながら夜を過ごしましたよ。
朝になって、どこの水道管も凍っていなくて、ほっとしましたが、
改めて家の周りを見て、アヤシイなあ、と思う水道管を見つけました。
遅ればせながら、その辺にあったフリースでぐるぐるに巻いてみました。
こんな程度の巻き方で効果があるのかなあ。
あってほしい137.png

こんにちは。

寒いです。
ストーブのそばから離れられません。

さて、バッグ作り、遅々と進んでおります。
ようやく、裁断を終え、接着芯を貼りました。
どーんと5m、接着芯が届きました♪_a0335773_15121654.jpg
以前、接着芯を貼る時は、裁断した布を当て、接着してから、接着芯を裁断する、というアバウトな方法をしていたのですが、
洋裁教室に通い始めてから、先に接着芯を裁断し、それから接着するようになりました。
面倒くさいと言えば面倒くさいのよねー。
同じパーツを3回、裁断しなければならないからね(本体、内布、接着芯)。
でも、接着がしやすいと言えばしやすいのかな。

私が使っているアイロンはコードレスの軽いものなのですが、この頃は、重いアイロンが欲しくなってきたし、
アイロン台もバキュームは無理でも、だだっ広い、シンプルなアイロン台が欲しくなってきました。
なかなか、購入には至らないのですが💦

接着芯を裁断するor接着する時に、悩ましいのが、縫い代分をどうするのか? という事。
仕上がりをキレイにしたいのなら、縫い線より少し(縫い代側に)はみ出るくらいが良いのでしょうけれど、
バッグのように頑丈に作りたいと思う時は、縫い代にしっかりかかるように貼っています。
まあ、これもケースバイケースで、布の厚さや硬さによっても変わってきます。

また、本体には、ほとんど全面に芯を貼るので、必要ないと思いつつも、ロックミシンをかけます。
接着芯を貼った後に、縫い代をキレイにカットするのが面倒だから(;一_一)
ハサミでカットすると、どうしても曲がったり、幅が一定にならなかったりするので。
ロータリーカッターは使わない派(と言うか持ってない)なのだけれど、こんな時はあったら良いねー。

本体に使ったのは、鎌倉スワニーさんのハード芯。
家庭用のアイロンでも、ちゃんと接着できるのです。
使いきったので、新たに注文しました。
One Day 即売会 の時だと20%offの値段で買えるのでお得ですね。

前回は50㎝カットで買ったのですが、とても良かったので、今回は5mカットで注文しました。
どーんと5m、接着芯が届きました♪_a0335773_15122418.jpg
届きました。
早ーい。
そして、どーんと迫力~。
ハード芯の他に、布を2枚、3mずつ注文したのですが、こちらも丸巻きできました。
中の紙芯が、すごーく長くて、我が家にある紙芯の中では一番長い。
いつもなら、布を広げて、長さを測るのだけれど、今回は面倒なので、このまま立てておきます。
使い終えたら、こちらの紙芯には他の布を巻いておけますね。

これまで、布は畳んで収納する事が多かったのだけれど、
ラミネート、帆布、リネンは巻いて立てておいた方が良いですね。
あ、硬めの接着芯もね。

明日からはミシンかけに入りたいものです。

ランキングに参加しています。
よろしかったら、応援クリック、お願いします♪
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
にほんブログ村

記事を読み返していて、誤字に気が付いて訂正~。
ロータローカッター だって。
切れ味が鈍そうな響きだわ💦





名前
URL
削除用パスワード
by r-reticule | 2018-01-25 16:14 | ハンドメイド | Comments(0)

R-Reticule(R-レティキュール)のミエムです。レトロでロマンチックな物が好き。ハンドメイドとロマンス小説、日々のあれこれを綴ります


by ミエム