人気ブログランキング | 話題のタグを見る

編んでいたのは、

編んでいたのは、_a0335773_14290713.jpg
カンカン帽でした。
ブリムの最後の段をくるっとしてみたのですけれど、
ここは真っ直ぐな方がカンカン帽らしいですよね。

何回もほどいてはやり直して、記念すべき作品です。
増やし目や減らし目をカンを頼りにやったので、
増やし過ぎちゃって、ヘラヘラ~になったり、
減らす加減が上手くできなかったり。
なかなか自分のイメージしている形にはならなかった。

先日、工房あーるさんからコメント&アドバイスを頂いたのだけれど、
それまで、「すじ編み」なる物を知らなくて、
自分は細編みのつもりで編んでいましたよ……。

前の段の目を拾う時に、向こう側のひと目を拾うと、すじ編みになるのですね。

ほえー。
知らなかったわー。
今まで、細編みは、向こう側のひと目を拾うのだとばかり思い込んでいましたよ。
どこから来た思い込みだったのだろう……。

で、カンカン帽は全部ほどいて最初から(作り目から)やり直して、細編みで編みました。



2作目です。
編んでいたのは、_a0335773_14285361.jpg
クロッシェタイプにしてみました。
トップが頭の形に沿うようになっています。
こちらは、ブリムの端がくるんとなっている方がカワイイですね。

編んでいたのは、_a0335773_14283371.jpg
リボンを巻いたり、花冠を飾ってもカワイイです。

編んでいたのは、_a0335773_14291937.jpg
そして、椿ちゃんにかぶってもらいました!

カ、カワイイ~~~~053.gif053.gif053.gif



リボンもお花も仮置きです。
再来週あたりから、ブライスさんのOF(アウトフィット)作りを始動します。
まずは原型を作ってみよう。

週末に札幌へ行くのですが、
夜は暇なので(家事をしないので)、
編み針と紙のいとを持っていって、あと2点ほど、帽子を編んでみますね(紙のいと、ひと巻きで、帽子は2個作れました)。

お洋服に合わせて、リボンや飾りを変えていきます。
どんなお洋服にしてあげようかなあ。
ウキウキ♪

早くしないと、夏が終わってしまうよね。アセアセ💦


ランキングに参加しています。
更新と制作の励みになります。
応援クリック、よろしくお願いいたします♪
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
にほんブログ村

麻糸で編んでみたら、硬くて、私には無理でしたわー。
紙のいとは、編みやすいです。

アルオージュさんに自宅が近かったら、
ワークショップをお願いして、
編み方をいろいろ教えていただけたのになあ、
と、昨夜も糸をほどきながら(2作目の時も5回くらいほどいた(;一_一)
つくづくと思いました……。

# by r-reticule | 2016-06-21 14:53 | ブライス | Comments(0)

ドレスのお披露目~♪

今日は湿度が高くて、蒸しますねー。
おはようございます。

娘のドレスが完成しました。
ドレスのお披露目~♪_a0335773_10400001.jpg
相変わらず、ヘタクソな写真撮影でごめんなさい(^^;

布地のお店 ソールパーノさんのレース生地(ナイロンコットンラッセルレース)で作りました。

ホルターネック&コクーンスカートのワンピースです。
膝が見えるミニ丈です。
ウエストにはキラキラリボンを縫いとめました。
ドレスのお披露目~♪_a0335773_10392827.jpg
襟もとには、パールビーズとビジューを縫い付けました。

ドレスのお披露目~♪_a0335773_10395150.jpg
後ろはこんな感じで、

ドレスのお披露目~♪_a0335773_10394182.jpg
後ろの襟には、数年前に娘がパリのULTRAMOD(ウルトラモッド)で購入したアンティークボタンを飾りました。
(アンティークと言っても、たぶん、50年代か60年代の物だと思う)
キレイなブルーです。

レース地は、ちょっとくすんだブルーなのですが、
飾りに使ったブルー(ビジュー、アンティークボタン、ベルトリボン)は、それぞれ、色味が違っています。
でも、そんなに違和感は覚えないので、これで良しとします。

ハンガーに吊るしているので、わかりづらいのですが、
着てみると、
本当にシルエットがキレイなんですよ。
痩せて見えるし、肩も心なしか華奢に見えたりして。
何よりも、背中が、すごくすっきりとスリムに美しく見えます。
この後ろ身頃の製図には、洋裁教室の先生の頭を随分と悩ませてしまいました。
  娘はバリバリの体育会系の肩&背中でして、採寸してみてビックリでした(;一_一)

仮縫いにも随分と時間と手間をかけていただいて、本当に、申し訳なかったのですが、
おかげさまで、
とても美しく、痩せて見える(ここが大事!)、ワンピースになりました。
ありがとうございました。


先週の木曜日にいらしていた、新しい生徒さんが
「ここのお教室に通えるようになって、本当に良かったです」とおっしゃっていたのだけれど、
私も同感です♪

ひと教室、ひと教室の、レッスン時間を大切に、これからも学んでいきたいと思っています。


後は、サッシュベルトを作るだけなのですが、
なくても、このまま着ていけるので、ひとまず安心しました。


ランキングに参加しています。
更新と制作の励みになります。
応援クリック、よろしくお願いします016.gif
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
にほんブログ村

娘の所属しているスポーツチームの大会ですが、
予選を通過することができました。
結果発表後、娘のチームの子達は号泣して、抱き合って喜んでいました。
優勝チームや、上位通過のチームの子達よりも喜んでいましたよ。

予選通過と言っても、最下位での通過でしたし、
決勝大会に出る前に、また予選があるのですけれど(かなり難しい)。
それでも、学生時代に、予選通過した年から数えて数年。
ようやく、通過することができました。

娘がこのスポーツを始めてからのことが頭をよぎり(チームの中の軋轢や、本人も他の子も怪我をした事や、悔しくて悲しくて泣いた事もたくさんあって、それらを乗り越えていった事など)、
母も観客席で涙を流しました。

良かったね。
怪我をしないように、夏の大会を迎えてね。





# by r-reticule | 2016-06-20 11:10 | 洋裁 | Comments(0)

ドレスの飾り付け

こんばんは。
今日は暑かったですねー。

さて、娘のドレスの本体が出来上がりました。
製図には随分と苦労しましたが、縫い始めると早い早い。
ポケットもないし、袖付けもないので、簡単に縫え、
しかも、すごく着やせして見え、上品なデザインなんですよ。
お得感満載なドレスです。

あ、そうそう、布も、広幅であれば1mちょっとあれば足りるので、
少々高い布でもOKですね♪

で、最後の仕上げ、飾り付けです、
ドレスの飾り付け_a0335773_20265762.jpg
これは夕方に撮った写真なので、仮置きをしているのですけれど、
今はちゃんと糸で縫いつけました。
襟もとにパールビーズ(プラ)の小さいのを並べ、ビジューを5個付けます。

本当はね、スワロスキービーズを散りばめるつもりだったのですが、
買ってきて、袋を開けてみたら、
穴が開いていない!!

え~~~~~~007.gif
ちゃんと袋越しに確認して、穴があると思ったのに……。
カットと光の加減で穴があるように見えたのかなあ……。

買い替えに行く時間はないので、自宅にある在庫手芸用品を探してみたら、
このビジューが5個出てきたので、これを使うことにしました。


このビジューは、3年くらい前に娘のドレスを作った時に使用したものなんです。
飾りや糸、レースを買う時は、途中で足りなくなって買い足しに行くのが面倒なので、
いつも少し多めに買うようにしているのですね。
多めに買っておいて良かったー。

後は、ウエストにリボンを縫い付けて、ひとまず完成です。
このリボンも自宅にある在庫から~。


明日は娘の所属しているスポーツチームの大会があるので、
私は応援がてら、ビデオ係として、出かけてきます。
行けば疲れて帰ってくるので、なんとか今日中に完成させたかったのですよ。
なんとかなりそうだね053.gif

サッシュベルトもリクエストされているので、それは来週の火曜日あたりに作ります。
なくても大丈夫だと思うのだけれどねー。


ドレスとは別に、隙間時間で、
ドレスの飾り付け_a0335773_20264339.jpg
編んでます。
何回もほどいては、加減を見ながら編み直しています。
……隙間ができるよね……。
どうしたらいいのかなあ。
コースターを編んでいるのではないですよ(^^;

使っているのは、
ドレスの飾り付け_a0335773_20265034.jpg
紙のいと。
素材は、紙100%でした(^^;
手芸店のサンプルで編まれていた帽子は、隙間がなく編まれてたんですよねー。
どうしたらできるのかな???

こちらはのんびりとやっていきまーす。


ランキングに参加しています。
更新と制作の励みになります。
応援クリック、よろしくお願いします♪
にほんブログ村 ハンドメイドブログ 布物・布小物へ
にほんブログ村
# by r-reticule | 2016-06-18 20:47 | 洋裁 | Comments(2)

R-Reticule(R-レティキュール)のミエムです。レトロでロマンチックな物が好き。ハンドメイドとロマンス小説、日々のあれこれを綴ります


by ミエム